
ホーム » ビル・マンション・アパート塗装
ビル・マンション・アパート塗装

空室でお悩みのオーナー様に
ビル·マンション・アパートの
塗装で問題解決
近年、ビルやマンション・アパートの増加が原因で築年数が古いほど「空室が埋まらない」「入居者が次決まらない」などお悩みを持つオーナー様が増加しております。そんなお悩みを解決するためにも第一歩として外観を美しく見せる外壁塗装をおすすめします、「美しい外観」は入居者の第一印象でもあり住居選びの選択肢の一つです、ビル・マンション・アパートの劣化は8年〜10年を経過した頃から徐々に現れますので、入居者問題改善にぜひ外壁塗装をご検討されてはいかがですか?
外壁塗装
屋根塗装
防水
リフォーム
ビル・マンション・アパートの
外壁塗装のタイミング
マンションのような集合住宅では、メンテナンスを定期的にすることはもちろんですが、特に景観維持が大きな課題だと思います。一般的な塗り替え時期はあくまでも目安であり、鉄筋コンクリート造であれば税法上47年の耐久年数がございますが、国土交通省のガイドライン「マンション大規模修繕工事について」の一文に、「分譲マンションでは、12年程度の修繕周期で大規模な修繕工事を行うことが一般的」とあります。外壁塗装も同様に12年程度で外壁塗装を行うことが最適です。
- 建物が老朽化し空室が目立つようになってきた
- 内装はリノベーションしたがあまり改善が見られない
- 管理会社から家賃の引き下げを促された

こんな症状の時は危険信号です!

チョーキング

はがれ・苔·カビの発生

目地の劣化

外壁のひび割れ

鉄骨階段サビ

屋上シート防水劣化

ベランダFRP防水の劣化

コンクリートの雨漏れ
ビル·マンション・アパートの塗装工事メリット
資産価値向上
外観を新しくすることで不動産評価額の維持・上昇が望めます。
安全性
美観維持
防水効果
外壁塗装以外でも様々な工事が可能

共有部分の劣化補修もお任せください
- 最上階の屋根部分
- 廊下の天井
- 機械室
- パイプシャフト扉
- 立体駐車場の鉄部
- エントランス など
修繕工事事例

パイプシャフト扉塗装

プロパン庫塗装

屋上シート防水工事

駐車場ライン工事

駐輪場塗装

貯水タンク塗装

鉄骨階段塗装・踏板滑り止めシート貼り工事

立体駐車場塗装
ビル・マンション・アパートの施工事例

彦根塗装では他社とは
違うサービスで建物を美しく
甦らせます!

「外装劣化診断士」「一級塗装技能士」などの資格を持った建物診断の
専門家が調査・診断
「耐久性や耐候性が気になる」「1回塗装したら最低でも10年程度は持たせたい」「安かろう悪かろうでは困るので、安くても品質の良いもの」など弊社に、ご相談にこられる方は色々おられます。私たちは、日々新しくなる塗料の中から厳選し品質にこだわっています。しかしながら良い塗料=長持ちではありません。弊社で一番重要視しているのは建物の現状の把握や調査です。現場調査では実際の目で「外装劣化診断士」「一級塗装技能士」の資格を持った建物診断のプロが細かく丁寧に調査を行い、診断結果に応じた適切な塗料やプランを提案・アドバイスいたします。
- 色褪せ・変色
- はがれ・ひび割れ
- 表面が浮いたり膨れている
- 雨漏り
- 木部のはがれ・変色
- 鉄部のサビ

塗料メーカーの塗布量を守り、
塗料の性能を最大限に活かす
耐久性・耐候性に優れた塗装工事
※メーカー保証を出している塗料メーカーの塗料を使用した場合

プロの目から見た最適な
プランをご提案
お客様のご希望やご要望をヒアリング後、現在の建物の状況を丁寧に調査。必要な下地処理や補修工事を含めた工事のご提案をいたします。数多くある塗料の中から、お客様のご希望と建物の状態にぴったり合った塗料のプランをご提案します。プラン変更も何度でも対応。

初めての塗装でも安心できる
相談や打ち合わせ
初めての屋根・外壁塗装でもお客様にとって何がベストか、しっかりとヒアリングを行い、工事について、塗料の種類や色選びまで丁寧にご説明いたします。じっくり納得のいくプランや色をお選びいただけるまで何度でも相談や打ち合わせが可能です。

CADを使って施工物の
色見本を作成いたします

大きな色見本で塗装色に
迷わないカラーのご提案
何千種類の色と何万とある色の組み合わせの中から色を選ぶのは困難なもの。また小さな色見本では実際に塗装した時と色の見え方が変わってしまいます。弊社では大判サイズの色見本をお渡しして実際に壁に当て塗装後の雰囲気をご確認していただいています。

安心の
ワンストップサポート体制
建物の調査・診断から施工管理、アフターサービスまで一貫して行いますので対応がスムーズです。
