
ホーム » 工場・倉庫塗装
PLANT / WAREHOUSE
工場・倉庫塗装

暑さ・熱中症対策
雨漏り・防水対策
汚れ・カビ対策
定期的な屋根・外壁のメンテナンスで従業員の安全や資産価値を守る
工場や倉庫の運用や管理は、定期的なメンテナンスが必要となります。
一般住宅とは異なり外壁の面積が広く劣化の進行具合でも工事期間が長く、コストも必要になる可能性がございます。また、そこで働く従業員の安全を守るため、経年劣化による建物の劣化を防ぐためにも、定期的なメンテナンスをおすすめします。
一般住宅とは異なり外壁の面積が広く劣化の進行具合でも工事期間が長く、コストも必要になる可能性がございます。また、そこで働く従業員の安全を守るため、経年劣化による建物の劣化を防ぐためにも、定期的なメンテナンスをおすすめします。
工場・倉庫の屋根・外壁塗装の
タイミング
工場や倉庫は、塗料の性能が落ちる前に塗装するのが理想とされています。なぜなら塗料の種類には耐久性や遮熱性など、さまざまな効果があり、従業員や顧客の安全や労働環境を考えると支障が見られてからでは手遅れだからです。外壁塗装は、時間が経つとともにヒビ割れやサビが発生し、劣化して外壁材にダメージが生じる可能性が高いため、10年前後で塗り替えを行うことが理想です。
- 猛暑の影響により労働環境が悪化している
- 電気代が高くなってきたので消費電力を抑えたい
- 食品工場の内壁にカビが生えてきた
- サビが発生している
- 雨漏りが発生している

工場・倉庫でのよくあるお悩み

夏の暑さでクーラーを
かけていても室内温度が高い
工場や倉庫では、人の出入りが多く夏の暑さ対策は重要となってきます。その中で遮熱塗装は、建物の屋根や外壁に適用され、太陽光の熱を反射することにより、建物内部の温度上昇を抑える働きがあります。
遮熱塗装のメリット
- 内部温度の抑制
遮熱塗装は太陽熱の大部分を反射し、建物内部への熱伝導を減少させます。これにより、屋内の温度上昇が抑えられ、夏場の過ごしやすさが大幅に向上します。
- エネルギーコストの削減
建物内の冷房負荷が減少することで、エアコンなどの冷房装置の使用頻度が低下し、電力消費が抑えられます。これは、長期的に見て電気料金の節約につながり、エネルギーコストの削減に寄与します。

食品工場の内壁のカビで
品質状態が気になる
食品の安全性と品質に深刻な影響を及ぼす可能性があり、厳格に管理する必要があります。カビは湿度が高い環境で繁殖しやすいため、食品工場では特に注意が必要で、カビや汚れが原因で食品が汚染されると、製品の品質低下や廃棄を余儀なくされます。これを防ぐため、防カビ・防汚塗装は非常に有効的です。
防カビ・防汚塗装のメリット
- カビや細菌の成長抑制
防カビ・防汚塗装は、カビや細菌の栄養源となる物質の表面への付着を防ぎ、これらの微生物の成長を抑制します。これにより、空気の質が改善され、衛生的な環境が維持されます。
- 壁面の美観保持
カビやカビ汚れによる変色を防ぐことで、建物の外観を長期にわたり美しく保つことができます。企業イメージの向上につながり、工場や倉庫とって重要なメリットです。

外壁にサビが生じて見た目が悪い
鉄鋼などの金属材料を多用する施設では、サビは構造の強度を低下さます。特に鉄や鋼の部分は、湿気や雨水、化学物質などの影響でサビや腐食が発生しやすい環境にあるため、防サビ下塗り材をおすすめします。防サビ下塗り材は金属部分を保護し、長期にわたる耐久性を確保するために重要な役割を果たします。
防カビ・防汚塗装のメリット
- 長期的な保護
金属表面に保護膜を形成し、サビや腐食の原因となる水分や酸素、塩分などの侵入を防ぎます。これにより、金属の長期的な保護が可能になり、建造物の寿命を延ばすことができます。
- 外観の維持
サビや腐食は外観を損ない、建物全体の印象を低下させます。防サビ下塗り材を施すことで、金属部分の美観を長期間保持し、建物の価値を維持することができます。

雨漏りが原因で機械の故障、
漏電の危険性がある
屋根からの雨漏りは、機械の故障や商品の水漏れ・カビ・漏電など多くの被害に繋がります。また、工場・倉庫建物自体の劣化も急速に進行させます。原因を特定し補修の上、シームレス塗装による防水塗装工事を行うことが有効です。
防水工事のメリット
- メンテナンスも同時に実施
雨漏り対策による設備保全・保守と、屋根を長持ちさせるメンテナンスを同時に行えます。建物の老朽化を防ぎ長く健康的な建物の維持ができます。
- 内部温度の抑制
遮熱性能もある塗料なら、暑さ対策も同時に行えます。省エネにもつながり、また紫外線による劣化も防ぎますので塗装が長持ちします。
こんな症状の時は危険信号です!

チョーキング
紫外線や雨風、湿気によって塗膜が劣化して塗料の色成分がチョークのような粉状になっている。手や衣服が擦れた時に白い粉が付くことです。

コケ・藻の発生
外壁の防水機能の劣化によって内部の湿度・温度が高くなるとコケや藻が繁殖します。モルタル製は防水性が低いため発生しやすいです。

壁のひび割れ
地震や台風などによって建物が揺れると出来る外壁の小さなヒビが徐々に広がり浸水し、建物内部までも腐らせてます。

サイディングのひび割れ
サイディングボードは薄く、地震や温度・湿度による膨張で負荷がかかると、ひび割れを起こします。その隙間から雨などが浸水し内部の劣化に繋がります。
工場・倉庫塗装工事メリット
MERIT
環境改善
遮熱塗料であれば、冷暖房がない環境でも室内温度の上昇を和らげることができますので建物内外の環境も改善され、従業員の集中力持続や労働環境の改善の対策にもなります。
美観・耐久性
外壁を保護することによって建物の老朽化を防ぎ長く健康的な建物の維持ができ大切な資産や人材を守ることに繋がります。
トラブル回避
綺麗な外観と建物の安全性が保たれることで、近隣住民に対して信用度がアップします。治安の維持に貢献と地域との共存を図れます。
省エネ・遮熱
遮熱性のある塗料であれば熱を反射し屋根の表面温度を下げる効果があり省エネにもつながります。また紫外線による劣化も防ぎますので塗装が長持ちします。
工場・倉庫の工事事例

シャッター塗装

タンク塗装
.jpg)
ライン塗装

陸屋根防水

給食室床塗装

キュービクル塗装

配管塗装

ダクト塗装
彦根塗装では他社とは
違うサービスで建物を美しく
甦らせます!

「外装劣化診断士」「一級塗装技能士」などの資格を持った建物診断の
専門家が調査・診断
「耐久性や耐候性が気になる」「1回塗装したら最低でも10年程度は持たせたい」「安かろう悪かろうでは困るので、安くても品質の良いもの」など弊社に、ご相談にこられる方は色々おられます。私たちは、日々新しくなる塗料の中から厳選し品質にこだわっています。しかしながら良い塗料=長持ちではありません。弊社で一番重要視しているのは建物の現状の把握や調査です。現場調査では実際の目で「外装劣化診断士」「一級塗装技能士」の資格を持った建物診断のプロが細かく丁寧に調査を行い、診断結果に応じた適切な塗料やプランを提案・アドバイスいたします。
- 色褪せ・変色
- はがれ・ひび割れ
- 表面が浮いたり膨れている
- 雨漏り
- 木部のはがれ・変色
- 鉄部のサビ
上記の例のような症状が出ると危険信号です。また弊社では調査に基づいて必要な下地処理と補修作業を行なった上で塗装工事を行います。
建物診断のプロが実際の目で細かく丁寧に調査
塗装以外の工事も可能
現場調査の診断書提出

塗料メーカーの塗布量を守り、
塗料の性能を最大限に活かす
耐久性・耐候性に優れた塗装工事
塗装工事を行うにあたり、各塗料メーカーが定めた塗布量を守って施工を行うことは、非常に重要です。なぜならば、塗料製品は各塗料メーカーが指定する基準塗布量を守ることで性能を最大限に発揮するため、塗装の品質を担保するためには、その塗布量を守ることは絶対に必要なのです。彦根塗装では、お見積り時に塗装面積に必要な正確な塗布量を計算し缶数を算出しています。住宅塗装の場合、施工前にお客様お立合いの上、搬入した塗料の缶数を確認していただいています。工事中は要所で現場責任者による検査をおこなっており、工事完了後にはお客様お立合いで引渡しをしております。
工事期間中は「塗り替え交換日記」にて毎日の工事内容をご報告
工事完了後に「工事完了報告書」提出
塗料メーカー保証※
※メーカー保証を出している塗料メーカーの塗料を使用した場合
納得のいくまで何度でもご提案いたします

プロの目から見た最適な
プランをご提案
お客様のご希望やご要望をヒアリング後、現在の建物の状況を丁寧に調査。必要な下地処理や補修工事を含めた工事のご提案をいたします。数多くある塗料の中から、お客様のご希望と建物の状態にぴったり合った塗料のプランをご提案します。プラン変更も何度でも対応。

初めての塗装でも安心できる
相談や打ち合わせ
初めての屋根・外壁塗装でもお客様にとって何がベストか、しっかりとヒアリングを行い、工事について、塗料の種類や色選びまで丁寧にご説明いたします。じっくり納得のいくプランや色をお選びいただけるまで何度でも相談や打ち合わせが可能です。

CADを使って施工物の
色見本を作成いたします
色見本では雰囲気が掴めない方には弊社はCADを使用して依頼された建物のパースを作成し塗装後の施工例をお出し満足の行く塗装色をお選びいただけます。

大きな色見本で塗装色に
迷わないカラーのご提案
何千種類の色と何万とある色の組み合わせの中から色を選ぶのは困難なもの。また小さな色見本では実際に塗装した時と色の見え方が変わってしまいます。弊社では大判サイズの色見本をお渡しして実際に壁に当て塗装後の雰囲気をご確認していただいています。

安心の
ワンストップサポート体制
建物の調査・診断から施工管理、アフターサービスまで一貫して行いますので対応がスムーズです。

安心の保証体制で施工後も
お客様に寄り添います
建物の下地の状態×プランに合わせて最長10年の施工店保証付き。塗装後も本当に安心して暮らしていただけるようアフター点検を実施。小さなことでもなんなりとお気軽にご相談ください。
CONTACT US
「そろそろ塗り替え時かも?」と思ったら
まずはお問い合わせ下さい!
彦根塗装ではお客様が大切にしているお住まいだから、ただきれいに塗るだけで終わる工事ではなく、この先10年15年とより長く安心して、快適に住んでいただけることを第一に考えて、現在の建物の劣化状態に応じた下地処理・補修を含めた最適なご提案をしております。
塗装のプロが丁寧にご説明
お見積もり・ご相談無料
国家資格を持つ職人が対応
強引な営業一切なし
他社との相見積もり可能
お見積り・ご相談はこちらから