滋賀県・彦根市・日夏町にて外壁吹付塗装を行いました。

有限会社 彦根塗装 小林です。本日は彦根市、日夏町にて軒天の塗装と外壁の吹付作業を行いました。

今回はジョリパットの小粒ロックSという仕上げになります。

ジョリパットは、外壁仕上げ材になります。吹付やコテ、型押しローラーなどで色々な仕上げを施工することができます。

基礎巾木塗装 滋賀県彦根市清崎町の戸建住宅にて

有限会社 彦根塗装の小林です。

本日は、滋賀県彦根市清崎町の現場にて基礎巾木専用塗料でグレー色に塗装しました。弾性のある塗膜を形成して、ひび割れを防いで雨水の侵入を防ぎます。

工事期間中は、天候等細心の注意を払って作業を進めてまいります。

今後、明日も引き続き基礎巾木塗装の作業となります。

付帯塗装 軒樋竪樋塗装 滋賀県彦根市 М様邸

有限会社 彦根塗装の小林です。

本日は、滋賀県彦根市竹ヶ鼻町のМ様邸にて付帯塗装、軒樋竪樋の塗装を丁寧に施工しました。

外壁の塗装も終わり、塗装工事もあと少しになりました。壁の上段下段で2色の色変えでオシャレに仕上がりました。寒い日が続きますが引き続き手足元注意で作業していきます。

工事期間中は、天候等細心の注意を払って作業を進めてまいります。

今後、引き続き付帯塗装の作業となります。

瓦葺き替え工事~既設瓦撤去 彦根市 S様邸

有限会社 彦根塗装の奥野です。

本日は、彦根市S様邸にて瓦葺き替え作業を開始しました。

今回の工事はセメント瓦を陶器瓦に葺き替えます。

セメント瓦
既設瓦撤去後
改質アスファルトルーフィング(防水シート)貼り付け

既設瓦はセメント瓦です。セメント瓦を撤去後下地に傷みがないか点検し、異常がないことを確認しました。改質アスファルトルーフィング(防水シート)を貼り付け、防水・雨対策を行いました。

次回は瓦を設置するための桟木を施工していきます。

工事期間中は、天候等細心の注意を払って作業を進めてまいります。

 

軒天塗装 滋賀県彦根市 М様邸

有限会社 彦根塗装の小林です。

本日は、滋賀県彦根市М様邸にて外壁欠損部補修、軒天塗装の作業をしました。

下地処理は、仕上がりに影響する大事な作業になります。

軒天塗装1回目になります、周りの飛散に気をつけて丁寧に塗装していきます。

工事期間中は、天候等細心の注意を払って作業を進めていきます。

明日は、軒天塗装2回目の作業となります。

 

デザイン塗装

外壁塗装をするなら
「おしゃれなデザインにしたい!」
「気品ある高級感のある外壁にしたい!」
「他とは違うセンスの良いデザインに塗り替えたい!」
などお家の外観にこだわりたい、ただ単色で塗り替えるだけではなく、他とは違う特別なデザインにしたいという方には、デザイン塗装の美壁color工法美壁stone工法がおすすめです!まるでサイデイングを張り替えたような美しくおしゃれな外壁が塗装で実現できます。

もし、塗りつぶして外壁の質感が損なわれるのが嫌で、今まで塗装工事をすることを悩んでいた方がいらっしゃるなら、美壁color工法美壁stone工法を新たな選択肢の一つに入れていただければと思います。

美壁color工法と美壁stone工法についての画像
Contents

美壁color工法とは?

美壁color工法とは、窯業系サイディングに2色・3色の塗り重ねにより立体的でデザイン性の高い外壁に仕上げることができる「多彩塗装工法」です。塗りつぶして外壁の質感が損なわれることがないので、一般的な単色で塗る塗装工事にはない、意匠性の高い立体感のある風合いを演出できます!

美壁color工法は、デザイン重視の方におすすめ

美壁color工法は、今あるサイディングの模様を活かして「色」×「柄」×「重ねる色の回数」×「艶感」の組み合わせにより、他にはないオンリーワンの外壁に塗り替えることができますので、デザインにこだわりたい方におすすめです!

また美壁color工法は、「レンガ調のデザインを保ちたい」「目地のデザインを残したい」という方にもおすすめの工法です!

なお、この工法は窯業系サイディングの外壁材に対応しておりますが、外壁材の種類によっては出来ない場合もございますので個別にご相談ください。

美壁color工法 カラーラインナップ

美壁color工法のカラー例です。2色仕上げ28色、3色仕上げ8色、計36色からお好みの色をお選びいただけます。

【2色仕上げ】

BC9 ムーンストーンの色見本
BC10 チェリーブロッサムの色見本
BC21 セピアグレージュの色見本
BC14 アフターザレインの色見本

【3色仕上げ】

BC47 ファーストスノウの色見本
BC43 オールドキャッスルの色見本
BC44 ルネッサンスの色見本
BC48 ニュームーンの色見本

美壁color工法 彦根塗装オリジナルカラーバリエーション

外壁材の種類が豊富だから、仕上がるデザインの種類も無限に広がります。これからご紹介する外壁の色見本は、実際に彦根塗装で仕上げた美壁color工法のデザインの一例です。

【彦根塗装オリジナルのカラー仕上げ】

ブロークンホワイトとニュートラルホワイトでデザイン塗装をした外壁
ベイジュとメリーノでデザイン塗装をした外壁
オフホワイトとモカでデザイン塗装をした外壁
ライトラテとバーチグレでデザイン塗装をした外壁
アイアンバーグとベイジュでデザイン塗装をした外壁

美壁stone工法とは?

美壁stone工法とは、多彩な塗膜チップを配合した天然石を思わせる上品で高級感のある外壁に仕上げることができる「石調風模様工法」です。石調風の重厚感のある仕上がりが魅力的です!

美壁stone工法は、高級感重視の方におすすめ

美壁stone工法は、天然石風の多彩模様塗料を使用することにより塗装に見えない特別感のある外壁を演出することができますので、重厚感や高級感のある仕上がりにしたい方におすすめです!

また美壁stone工法は、普通の塗装では得られない「特別な質感のある外壁にしたい」という方にもおすすめの工法です。

なお、この工法はコンクリート・モルタル・ALC・窯業系サイディングに対応しております。

美壁stone工法 カラーラインナップ

美壁stone工法のカラー例です。カラーラインナップは全10色です。ベーシックなイエロー系、レッド系カラーから全体を引き締めるアクセントカラーまでございますので、豊富なバリエーションからお選びいただけます。

7005グラニュライトの色見本
7008トラカイトの色見本
7001ダイオライトの色見本
7010ブルートパーズの色見本
7002キンバーライトの色見本

ご紹介したいるカラー例は、ほんの一例です。他にも「いろんなデザインを見てみたい!」「お家の外壁でも施工できるのか?」など、もし、デザイン塗装について気になる事がございましたら、彦根塗装までお気軽にお問い合わせください。

塗装は何年くらいもつか?

屋根・外壁塗装をご検討中の方で、塗装は何年くらいもつのか疑問や不安に思っていらっしゃる方もあると思います。塗装の耐久年数は、使用する塗料の種類や立地条件、下地や旧塗膜の状態、劣化状態によっても変わりますが、一般的には約10年~25年です。また塗料の耐久年数(耐用年数)は何によって決まるのかご紹介します。

塗装中イメージ
Contents

塗料の耐久年数

一般的な耐久年数

塗装の耐久年数は、使用する塗料の種類や立地条件、下地や旧塗膜の状態、劣化状態によっても変わりますが、一般的には約10年~25年です。耐侯性が高い(耐久年数が長い)塗料を選べば、屋根や外壁を長持ちさせることができます。メーカーや製品によって異なりますが、一般的にはアクリル塗料は約3~5年、ウレタン塗料は約5~7年、シリコン塗料は約7~10年、フッ素塗料は約10~20年、無機塗料は約15~25年が目安とされています。

立地条件などによって寿命が早まることがあります

塗料の耐久年数は立地条件などの環境要因や塗装する下地の状態によって、一般的な耐久年数よりも短くなることがあります。まわりが田んぼや畑・空地などで紫外線や雨風を遮るものがない場合や、川・池・海が近い場合、瓦や外壁材などの部材自体に水を含んでいる場合、劣化した下地の状態が良くない場合、前回塗装した旧塗膜の状態や下地処理方法などが良くない場合には寿命が早まる傾向にあります。

塗料の耐久年数は何によって決まるか?

ここ最近では、耐用年数30年と掲載されている塗料のカタログもありますが、カタログに記載されている耐用年数が正しく試験された根拠あるものかどうか、確認が必要です。

塗料メーカーは劣化試験の結果により期待耐用年数を表示している

各塗料メーカーはJIS規格「促進耐候性試験結果」に基づき、キセノンランプなどの太陽光の何倍もの強い人工の光を当てて、促進耐候性試験と呼ばれる劣化試験を行っています。各塗料メーカーで試験設定や算定方法は異なりますが、実際に行った試験結果を根拠として「期待耐用年数」をカタログ等に掲載しています。ただし、耐用年数は保証年数ではなく、実際には建物の立地条件、日照時間、色、下地の状態等によっても変わりますので、あくまでも目安となります。

まとめ

塗料を選ぶ際にはカタログに記載されている耐用年数が試験結果に基づいた根拠のあるものかどうか、お客様ご自身で見極めることが大切です。

塗装工事中は家を留守にしていても大丈夫?

屋根・外壁塗装をご検討中の方で、「塗装工事中は仕事の為、毎日家にいることができないけれど、留守にしていても大丈夫なのか」「工事中のことが心配」など気になっている方もいらっしゃるかと思います。外装リフォームでは基本的に毎日家にいなければならないということはありませんが、お立合いが必要な場合もあります。

屋根・外壁塗装工事中の様子
Contents

塗装工事中は留守にしていても大丈夫か?

屋根や外壁塗装などの外装リフォーム工事中は、基本的には家を留守にしていても問題はありませんが、お立合いが必要な場合もあります。毎日家にいなければならないということはありませんが、足場を設置するタイミングで物品の移動や植栽の伐採等をあらかじめ打合せさせていただく時や、材料を確認していただく時、足場解体前や完了検査の立会いはご協力をお願いしております。

塗装工事中に留守にする場合でも安心です!

普段お留守にしていても、工事の進捗状況は毎日「塗り替え交換日記」にて当日の施工内容をご報告しています。日中ご不在のことが多い施主様にも「塗装工事の進捗状況が細かく分かる」とご好評いただいております。工事内容について気になるところ、ご要望はコメント欄にて伝えていただけますのでご安心です。

塗り替え交換日記の記入例

塗装現場の仕事 彦根市N様邸 下地処理

滋賀県彦根市のN様邸の外壁塗装工事の現場の様子です。塗装工事に入る前に特に劣化している箇所などの下地処理を行います。塗装前に下地処理を行わないと、早期の塗膜に剥離やひび割れが再発することがありますので、下地処理はお家を長持ちさせる為にも大切な工程です。

釘頭周り補修中

下地処理の様子

実際にN様邸で行った下地処理の様子をご紹介します。

釘頭周りの下地処理

外壁のサイディングボードに釘を打って施工されている場合、釘頭周りが割れていることがあります。割れた状態のまま塗装すると、塗装後に割れが再発することがありますので、下地補修材で補修を行い平滑にした上で塗装作業に入ることが大切です。

釘頭周り補修前
釘頭周り補修中
釘頭周り補修後

柱の損傷個所の下地処理

柱が損傷して割れている箇所がありますので、事前に下地補修材で補修しました。

柱が損傷している
損傷した柱を補修

下地処理はなぜ必要か?

塗装工事にとって「下地処理」は建物を長持ちさせる為にも重要な工程となります。下地処理は塗料が外壁材に密着するようにホコリや汚れ、苔カビなどを高圧洗浄機にてしっかりと落とした上で、ひび割れなどの劣化症状が発生している箇所に処理を施して平滑に整える作業が必要です。必要な下地処理を行わなければ早期の塗膜の剥離やひび割れの再発など起こることがあります。塗装工事の品質の良さは、下地処理の質に大きく左右されますので、塗装工事の業者選びをする際には必要な下地処理をやってもらえるかどうかも一つの判断基準になるでしょう。

アフター点検に伺いました

昨年に屋根・外壁塗装工事をされた米原市Y様邸と外壁塗装をされた彦根市О様邸にアフター点検に伺いました。

アフター点検にお伺いした様子
Contents

米原市Y様邸

米原市Y様邸にお伺いしました。昨年に屋根と外壁の塗り替えをして約1年が経過しました。屋根・外壁ともに塗膜剥離や退色もなく良好な状態でした。

米原市で屋根外壁塗装をしたお家

ハイクラス遮熱フッ素プラン

屋根(スレート瓦):9119(トゥルーブラック) 外壁(サイディング):8095(ミッドビスケット) 8083(ベイジュ)

彦根市O様邸

米原市Y様邸にお伺いしました。昨年に外壁の塗り替えをして約1年が経過しました。外壁の状態は、塗膜剥離や退色もなく良好な状態でした。

彦根市で外壁塗装をして1年後の外壁の様子

ラジカルシリコンプラン

外壁(モルタル):8088(モカ)